桜の木がピンクの衣装をまとい
心を癒してくれてますね。。。
風と雨が桜の魅力を違った表情に変えてくれる
春って本当に大好き♪
こんにちは😊こんばんは✨
前置きが長くなりました。。。
今回は
ありのまま
で生きていた
Grandmaの幼少期です。
*松坂屋のおもちゃ売り場事件*
Grandmaが幼少の頃
デパートへ行くっていう時は
かしこまったお出かけ用のスーツや着物で
お買い物している人が沢山いらした記憶があり
もちろん母も父もスーツで
服装も気持ちもお澄ましして
おとなしくしててよ〜😑と願いながら
Grandmaを連れて行ったことでしょう!😁
でもまだ幼稚園に通う前
通った先におもちゃ売り場が!
おもちゃを見ちゃったら
おもちゃ売り場がデパートだろうが
おもちゃ屋さんだろうが
そんなの関係ない!
目を輝かせて喜んで見ていたようで
気に入ったおもちゃもみつけて買ってもらう気満々
ところがところが
「さあ!帰るよ~」のことばに過剰反応を起こして
「や~だぁ~!!欲しい~~~!!!買う~~~!!!!」って
売り場中に聞こえる声と
床が抜けるほどのじだんだを踏み続けて
終いには寝っ転がって床に当たり散らして
手に負えなくなり
お手上げ状態だったことを
成人したGrandmaに話されても・・・ねぇ・・・・💦
お澄ましの洋服も気持ちもあったもんじゃなかったと
お察し致します
その節は・・・大変失礼いたしました!
それからはおもちゃ売り場はなかったかのように
売り場を避けて通るようにしたみたい。。。
*ぶっ飛び幼稚園児*
Grandmaは幼稚園は嫌いで
幼稚園バスが来る時間になるとお腹が痛くなって
本当に病院へ通っていた
なのでほとんど毎日父のカブ(バイク)の前に乗って
ドライブと騙されつつ
後々
騙されたふりをしつつ
幼稚園まで連れて行ってもらっていた
なので幼稚園生活の記憶はあまりないけど
ぶっ飛んでた思い出だけはっきり覚えてる
*き~んこ~んか~んこ~ん♬*
とっくに終わった外遊びの自由時間は
誰もいない園庭・・・
のはずが
Grandmaはひとりジャングルジムで遊ぶ🤩
ジャングルジムで遊びたいから遊ぶ😑
先生はお部屋でみんなと何やらしていて
それをジャングルジムのてっぺんまで登って
ずっと眺めた後、さすがにちょっと焦って
ジャングルジムを急いで降りた
っていう記憶。。。
しょっちゅうだったかどうかは覚えてないけど
部屋にいた覚えがあまりなくて・・・
きっと先生は困ってたはず!?
怒られた覚えもないから
見守ってくれてたのか
な。。。。
ぶっ飛び幼稚園児は
まさにありのまま‼
(小学校は正反対!信じられないほど真面目に。。。)
最後まで読んで下さり
ありがとう♪
続きはまたね・・・(^^)/