こんにちは♪
いつも最後まで読んで下さり
ありがとうございます❤️
『親の言う通りにしなさい!』…
忙しかったり
切羽詰まってたりすると
ついつい言ってしまうこと
ありませんか?
このことばを言われて育つ子どもは
無限の可能性が
頭の奥底(潜在意識)に沈んでしまう
あるべき姿を無くしてしまいます。。。
Grandmaの両親は言っておりました😂
*せめて納得できる理由があれば・・・*
今でも忘れられない
入学式前の出来事。。。
入学する前は
学用品やら何やら準備するもの山盛り!
そんな中親子で揉めたのは
筆箱(今はペンケースって言うね)と下敷き💥
父が用意してくれたのは
何もかもが無地!
しかも1段しかない
Grandmaが欲しかったのは
↑こういう可愛い絵がついて
可愛い色で
上からも下からも開けられる
2段式が欲しかった!!!
下敷きもお揃いの絵がついてて
なんなら鉛筆もお揃いで・・・
どれも叶わぬ夢に終わった!
怖かった父に
必死で訴えたのに
絵がついていると勉強の邪魔になる
必要ない!
としか答えてもらえず
終いには
『いいから親の言うことを聞きなさい!』
って怒鳴り声で脅されて強制終了。。。
ずっと泣いてたら
いつまで泣いてるんだ!
とまた怒られ。。。
(余計泣けるよ!)
絵のついた筆箱がいけない理由の
納得できる回答があったら諦めていたかも・・・
(父のような上司もいたな・・・ザ・昭和人に多かったなぁ)
* 親の言うことを聞き流せる技*
『いいから親の言うことを聞きなさい!』
ことばは違っていても
上から抑えられる問答無用攻撃が続くと
怖くて
何も言い出せなくなり
勇気を出して発言しても
否定しかされず
そのうち
『どうせ言っても聴いてもらえない』
っていう気持ちと
怒鳴られる怖さに勝てず
説教は右から左へと流されて
心は宇宙へ飛ばして・・・
無。。。になって
その場が過ぎるのをジッと待てるようになっていた😁
つまり聞いちゃぁいない!ってこと😁
聞いたふり😅
(このおかげで?
完璧なタイミングでうなづきながらの返事ができる技を磨いた😆)
*BGM選曲😋*
ちょうどこの頃
ドーナッツ型のレコードで聴いていたのが
『しかられて・・・』という童謡
暗~~い曲!😎
なんてことでしょう!
Amazonにありました!
懐かしい~!!!
ダ・カーポが歌ってるレコードもあるようです♬
病んでたね🙄w
Grandmaは
まだまだ色々な経験を重ねていきます!
最後まで読んで下さり
ありがとうございました💕
続きはまたね・・・(^^)/