こんにちは♪
いつも最後まで読んでくださり
ありがとうございます💌
春の心地よい日差しに
眠りの世界へと
誘惑されませんでしたか?
今日は
テスト勉強をしていた時のお話です。
なのでテスト形式にしてみました😄
よければご回答くださいね📝
面倒な方は太字だけで😅
*テスト勉強*
小学校高学年ぐらいから
本格的に始まった中間、期末テスト・・・
早くこのテストから解放されたぁい💦
と思ったものでした。。。
そこで✋
★クエスチョンタ~イム★
問題:
中間や期末テストの勉強に取り掛かったのは?
①中間期末関係なく毎日
②真面目に2週間前くらいから
③前日
④やらない!
さて答えは・・・・?
●Grandmaの回答
②の2週間前から始めたつもりの
結局一夜漬けじゃん🙄😜の③💦かな?!
④しない・・・で挑める勇気無し😂
*誘惑*
中学校になってくると教科も増えて
7教科とかになるとさすがに前日ではねぇ💦
と3週間前には意気込んで机に向ってはいた。
が・・・・
またここで✋✋
★クエスチョンタ~イム★
問題:
テスト期間中の息抜きは?
①しないしない!真面目にコツコツ息抜き無し
②いや!勉強しないし😑
③机のまわりを一旦整える
④ラジオを聴く
ここには無いかな?
●Grandmaの回答
💦💦💦💦💦
机に向かって間も無く
整理整頓しよっ!と片付け出し
その後息抜きと称して
オールナイトニッポン聴いて
電話タイムになれば
階段降りて電話して・・・
息抜きが勉強みたいな😅
なのでどれにも当てはまりません😂
*巡見役の父*
夜遅くまで部屋に電気がついていると
必ず一日一回は階段を上る音がする。。。
戸を開けて毎回言い残して去っていく
そのことばは・・・
「どうせやっても変わらん!
早く寝なさい!」
はい!ここで最後の
★クエスチョンタ~イム★です😊
問題:
「やっても変わらん!早く寝なさい!」と言われたら
あなたはどうしますか?
①有難きお言葉と感謝して寝る
②適当に返事する
③勉強しないから言われない😑
④意地になって勉強する
どうでしょう?
●Grandmaの回答
そうですかぁ~😍と感謝して
寝たかったけど・・
小学校~中学校
やらないと恥ずかしい想いするから
黙ってて!と思いながらの②
高校~④
やっても一緒?ちがうわ!
と意気込みながら
ラジオ聴いてました😝
*捉え方は色々・・・*
「どうせやっても変わらん!早く寝ろ!」・・・
くどいほど言われてたけど
小学校の時から言われてたので
『確かにそうかも・・・💦』と
認めてしまってて。。。
でも友だちの目は気になり・・・
どうせ…って思いながらも
寝なかった。。。(寝なかったって?😮)
それが
中学校受験を終えてからは
『やればできるわ‼』と
心の中で本気で否定してた😆
(ラジオ聴いてたけど・・・😅)
大きな独り言でした🙄
父が投げかけたひとことは
その時の状況で
色々な捉え方に変わる〇▲■✕
*父はいったい?*
母の言葉と重なった小学時代から中学校まで
⬇⬇⬇
ちょっとしたきっかけで小さな自信がついた高校時代
⬇⬇⬇
果たして父は
本当はどんなつもりで言い放ったのか???
A.身体の心配?
B.わざと反抗させてやる気を出させるため?
C.朝は頭スッキリとさせなさい!という意味?
D.ホントに無駄なことと思って???
・・・怖い父だったので
深く突っ込んでまで聞けなかった!
その真相を。。。
もう聞けなくなってしまった今
めちゃ聞いてみたぁい🤣
今日のお話は
ふと投げかけることば・・・言霊
子育てに無視できない
大切な言霊。。。。
そんなお話の機会に振り返りたいと思い
記しました😊
長文を最後まで読んで下さり
ありがとうございました💖
続きはまたね・・・(^^)/