こんにちは♪こんばんは♪
Grandma miiです(^^)♪
いつも読んでくださり
ありがとうございます💌
今日も一日お疲れさまです✨
昨日の夕飯は(昨日かぁ~い😆)
久しぶりに唐揚げだったんです🍺
普段は味付けにこだわって
色々調べて作ってみてるけど
昨日は日清のふつうの唐揚げ粉😋
「お~!今日のうま~ぁい❣😍」って・・・😥
ちょっと悲しかったよ~😂
これからはもう日清で決まり~😁
「愛する」ってことば
外国人はあいさつ代わりに口にしてる😊💕
日本人はというと
あ💦あ💦あ💦愛してますo(*////▽////*)q
みたいに
なかなか口に出せない人種!?😆
だから
愛されてるのかなぁ❓💦って
時々不安になる時
ありませんか❓😔
G(Grandmaのこと)は
ちゃんと愛されてたんだなぁ😂
という体験をしました💞
今回は愛について
触れてみようと思います😊
*近寄れないほど怖かった*
幼少の頃の父は
怖くて近寄ることもできない
なまはげ😣
⬇ *なまはげ*に父の悪口記載WWW
近寄りたくないのに
ご飯の時間も
宿題の時間も
お風呂の時間も
常にそばにいて
あーでもない こーでもないと
注意される😥
高校生になっても夜8時過ぎると
ボーリング場にまで電話してきて
帰りなさいと注意されるくらい😂
妹には優しかったから
子どもながらに
自分だけ絶対愛されてない
と思い込んでた😶
*父に孫ができると*
時が流れ
孫が出来ると父はガラッと変わった🙄💨
世間でもよく言われる
「自分の子どもには厳しかったのに
孫にはホント甘い!」・・・って
そのまんま😑
孫ができてから
Gもようやく対等以上に
話せるようになった🤨
(逆に父に説教したりしてた😁)
その頃から父は癌と戦うことになり
入退院を繰り返すことに。。。🙁
*最期の父の笑顔*
癌と戦うこと10年目・・・
父の癌はとうとう全身へと広がり
一人目のひ孫が生まれてすぐに再入院
毎日家族そろって病室に朝から晩まで
あのなまはげの周りに集まっている😌
父は4人の孫の人気者。。。
孫には「悪い子はおらんかぁい」と子を守る
本物の優しいなまはげだったかも😂
一日だけ
Gがひとりで父の病室に残ったときがあった
もうしゃべることは出来ずにうなずくだけ。。。
意識ももうろうとしていて寝てばかり。。。
なのに
声を出してGを呼んだ😧
顔を覗きに行くと
なにを話したか聞き取れなかったけど
話をしてくれて
おじいちゃんだけど
天使のような
今まで見たこともないような笑顔で
微笑んでくれた😊💧
これが最後に交わした会話
最後に見た笑顔・・・
2日後
父は天国へ旅立った。。。
父の笑顔が
全てを物語ってくれたような気がして
父のGに対する愛を
記憶をたどりながら
考えてみるようになった🙂
*残る記憶と消える記憶*
なまはげ時の記憶が強烈過ぎて
脳の記憶の大半が怖い父として
残っているだけ💦
他に残っている記憶は・・・
怒られた後に
父の膝で頭を撫でてもらったこと
(泣き止まないとまた怒られたけど😅)
くらい。。。?🙄💦
消えてしまった記憶は
母の記憶から辿ってもらうと
そこには優しい父も
ちゃんと存在していた😂
母曰く
Gのことを一番心配していたと・・・😂💧
*愛はちゃんとある*
大きい声で短気という性格だから
愛の表現がすこ~し荒かっただけで
愛し方が不器用なだけで
照れ屋で自分の娘に対する気持ちが
素直に伝えられなかっただけで
ちゃんと愛はあったからこそ
あの
最期の笑顔だったんだと気づき
涙が止まりませんでした。。。😥💧
*愛があると決めつける?!*
日本人も外国のように
「愛してるよ💞」って
いつでもどこでも言える人が増えると
もっと親子関係も変わるのになぁ🥰
とは言っても
言えない人は言えないから
Gはこう思うことにした😎
この人こんな表現しか
できないだけで
ホントは
愛してるのよね~😆
って。。。😋
(あ💦ストーカーちゃうから親密な関係者限定ですよ😅)
愛されてる前提で
言われたことや
態度に向き合った方が
良い方向へ進む気がします😊
そしてなるべく
恥ずかしがらず
「愛してるよ💗ニコッ🥰」
って言っています😊
愛のことばは減るものではありません😄
世界中の人々が
「大好きだよ🥰💕」
「愛してるよ🥰💕」
って大切な人へ
たくさん伝えられるように
なると良いですね😊✨
愛は
いつでも
どこにでもある❣と
感じられるように😊✨
(※DVについては内容に含まれていません)
ビールが美味しい季節到来ですね~😊
今は・・・家飲みでグイッ🍺と
楽しんでくださいね🤗
かんぱ〜い😄
今日も一日お疲れさまでした✨
長文を最後まで読んで下さり
ありがとうございました💖
ではまたね・・・(^^)/