こんにちは♪こんばんは♪
Grandma miiです(^^)♪
いつも読んでくださり
ありがとうございます💌
今日も一日お疲れさまです✨
久しぶりに朝から雨☂
時々涼しい風が入ってくる
気持ちのいい一日でした😊
ゆ~びきりげんまん
ウソついたら
は~り千本の~ます・・・
って約束したこと破って
本当に針飲まされた人
いるのかなぁ❓。。。🙄
(今はこのおまじないみたいな歌?を
使ってはいけないようです😶)
約束・・・
今回は
約束を守る人になる
2つのことを
お話します😊
*2つのこと*
そのひとつが
指きりです。。。。🙄
のわけがなく・・・😁
2つのこととは・・・
1️⃣大人も子どもとの約束を
守ること
2️⃣守れた約束を
スルーしないこと
そんなに難しいことではないはず🤔
なんだけど…💦
大人が子どもの約束を守ることは
ときどき難しかったりしませんか?😅
*娘の逆襲*
G(Grandma)の子育て中
フルで働いていて休日出勤することも。。。
授業参観来てね♪って交わした
子どもとの約束より
急に入った仕事を優先にしちゃって😓
こんな時ついつい
大人の特権を使って・・・
「しょーがないでしょ!
仕事なんだから😑」
ってことが💦
数回あって。。。🤣
ある日のこと
娘にお願いしていたことが成されてなくて
苦情を言ったことがあった😒
するとすかさず・・・
「ママだって約束守らないじゃん!💢」
と 逆切れ😓
何も言い返せない母でした😥
急な仕事を優先したのは
大人の事情😣
子どもに通用するわけがないし
約束守ってなかったのも事実💦
あの時はごめんなさい🙇
*大人も約束守る対策*
「大人なんだから」や
「仕事なんだから」はもう
使用禁止❌
まずは大人が約束を守る❣
約束を守る対策として
💜すぐに約束はせず
「考えておくね😊」
と期間を置いて様子をみる🔍
💜できない約束は「できない」と
ハッキリと告げる🎤
💜約束が守れなさそうだと分かった時点で
相談して話し合いで決め直す📑
💜どうしても守れない約束だと分かったら
すぐに謝り代替案を提示する📝
・・・大人同士でも同じです🙂
大人同士でも
子どもにも
一人の人として敬意を払って
接することは大切なことですね😊
*守れた約束に賞賛のことばがけ*
約束を守れるようになるもうひとつのこと
守れた約束をスルーしない
ことです😉
いやいや😕そんなの
守れて当たり前でしょ!?😑
そう思う気持ちもよくわかります😊
大人でも約束守れない人がいる中
生まれてからまだ数千日しか経たない
子どもが約束守れたら
素晴らしいことだと思います✨
どんな小さな約束でも
守れた時には
「約束守ってくれたんだね😄✨
ありがとうね😊💖」
「約束守れたんだ~😄✨
カッコイイ~😆✨」
「約束守れるのって
ステキね~🥰✨」
って声掛けをしてあげると
ちょっと得意げな顔をして
とても喜びます😊💕
そして
約束を守ることの大切さを
心と体で覚えます✨
もちろん❣
自信もつきます🤗
どんな小さな約束も
守れたことに触れて
お話を広げてあげれば
コミュニケーション能力にも
繋がりますね😊✨
*守れなかったときは*
うちの子・・・守れない💦
どうしよう💦💦💦
向き合って話せば
大丈夫です😊
大人の人が約束守っていますか❓😃
守れていないなぁ💦😔
と思ったらまずは
守れなかったときのことを
子どもに素直に
「ごめんね🙏✨」しましょ🙂
そして
「今後は守るからね💕」って
大人から約束を
しましょう😊
大人の人が守っている場合は
守れなかったことを責めずに
なにか事情があったかも🙄と
子どもの立場に立って
話し合ってみる😊
一度の話し合いでは守れないことも😅
そんな時は何度も
責めずに話し合うことを
繰り返して
根気よく向き合い
守れるようになるアイディアを
出し合ったりします😊
約束を守ることや
守れなさそうな時の対処法が
話し合いの中で頭の中に
インプットされて
いざと言う時に
きっと役に立つと思います✨
約束を守れなさそうな時の
臨機応変な対処法
社会人になってから
結構必要だなぁと実感した
Gでした。。。😂
今日も一日お疲れさまでした✨
今夜はちょっぴり寒いかなぁ🤨
風邪ひかれませんよう。。。🛁
長文を最後まで読んで下さり
ありがとうございました💖
ではまたね・・・(^^)/