こんにちは😃こんばんは😄
miiです😉
たくさんのブログの中からこのブログを
のぞいて下さっているみなさまには
感謝の気持ちでいっぱいです✨
いつもありがとうございます😊💞
お疲れさまです✨
前回のブログの通り・・・
大笑いすることを意識して
テレビの録画で千鳥系の番組を観て
ぎゃはは笑いしてたら
🙄🙄🙄・・・・
変な空気が流れてました😅💦
確かにぎゃはは笑いするほどは
面白くなかったかも😂
ドンマイ❣この調子🤜って
心の中でつぶやいたGでした😁
Gは
思い込んじゃうとずっと悩んじゃうタイプ😅
なんですが・・・
90%くらいの確率で
思い込み違いで悩み損してます🤣💦
それもそのはず❗️
記憶のほとんどを
脳は覚えてないらしく
間違いだらけで
どんどん書き換えられちゃう
んだそうです!🤣
あの時の自分のひとことが
母を傷つけちゃってたかなぁ😫
とか
あの時自分が手伝ってあげてたら
もっとふたりとも前へ進めてたのかなぁ😣
みたいな
ずっと悔やんでることなどありますか?
もし・・・ずっと
悩んでたり悔やんだりしたまま
っていう人がいたら
それはそれで辛いと思うので
確認してみるのも有りかなぁ~
と・・・🙂
もしかして記憶違いで悩み損してるかも
しれませんよ😊👍
ちょうど最近
Gも悩みから断捨離できたことがありました😊
今回はそのお話をしようと思います😊
*ずっと気になってたこと*
自分の娘たちが中学校になった頃
仕事に夢中になり過ぎて
土日も勤務の上
朝は9時出勤で帰宅が9時過ぎだったりが
当たり前のようになってしまい
夕飯の用意が粗末になってただけでなく
長女が代わりに作ってくれてた・・・💦
そのことが
淋しい想いをさせてしまった😥
なんで子どもを第一に考えて
仕事は夕飯前までにして
帰らなかったんだろう😭
って
ず~っと心の中でモヤモヤ😔
このモヤモヤ
暫くは忘れてたんですが。。。😬
*モヤモヤが増し増しに*
今年に入って専業主婦業を営み
夕飯の支度に時間をかけて
いろいろなメニューを作るようになると。。。
忘れかけてたモヤモヤが急に
アピールし始めるようになり
「このメニューは
子どもたちに何回作ったかなぁ」
「こういうのも作ってあげれば良かったなぁ」
って料理するたびに
ひとり反省会の回数が増えて
モヤモヤが増し増しになってきたんです😥
*モヤモヤを断捨離*
料理を作りながら暗~くなってたら
美味しい料理には
ならないよね~😂。。。
よ~し❣
断捨離の準備はじめ~👉✈️
さっそくLINEを・・・
長女と次女とのグループトークで
ふたりに聞いてみました🥶
ストレートに聞く勇気はなかったので
ちょっと遠回しに・・・😅
答えは・・・😵❓
😳・・・
逆に褒めてもらって
意外過ぎてびっくりでした🤩
それでもGは
この場であやまりたいなと思って
もっとちゃんと
料理作ってあげればよかった
ごめんね💧って
反省してることを伝えると
「そんなことないよ!
ちゃんと
思い出に残ってるから
安心して!」
って・・・・😦💧
「安心して!」って
言われるなんて夢にも思わず。。。😂
嬉しくもあり・・・
粗末な夕飯は
間違った思い込みだったのか🙄
つくられた記憶だったのか🙄。。。
なによりも
ホッとしました🥰
(もしかして娘たちの記憶も
書き換えられてるかもしれませんが😅)
親はなくても子は育った
・・・のかもしれません😙💦
勇気を出して聞いてよかった😊
何十年も反省し続けてたことが
ひとつ!
ようやく断捨離できました😂
専業主婦の次女は・・・
人が作った料理を食べたいらしいです😙
次女らしい回答でした🙂
*最後に*
悩んでることや後悔してることって
間違った記憶の中で
ヌクヌク育った
間違った思い込みの方が
多いかもしれません🧐
これからは
こんな厄介な思い込みは
早めに断捨離しようと思います😄
満タンなハート内から
不必要な思い込みを断捨離して
どんどんゆとりをつくって
ハッピーなことをたくさん
詰め込もうと思います😊💝
今日も一日お疲れさまでした✨
最後まで読んでくださり
ありがとうございました✨
ではまたね🤗💕