こんにちは😃こんばんは😄
miiです😉
たくさんのブログの中からこのブログを
のぞいて下さっているみなさまには
感謝の気持ちでいっぱいです✨
いつもありがとうございます😊💞
夏だよ~って伝えてくる陽ざし~🌞
陽ざしの中で吹く風が心地いい~😄
日傘と風のおかげで
気持ちよく買い物に行けました😊
朝・・・
ふと頭に浮かんだ昭和のマンガ🤩
テレビで釘付けだったマンガ
昔読んだマンガと
しっかり読めばよかったなぁと
後悔してる漫画を思い出し
急に読みたくなった📖✨😆
そのマンガとは・・・
まず✨
☆オバケのQ太郎
時間になるとテレビ独占して
集中してニヤニャしながら観てた
Q太郎のQちゃん・・・
体つきも話し方もほんわかとしている💕
幼少だったGでも
家族愛や優しさが感じられて
Qちゃんに癒されてました🥰
出てくるキャラクターの
オバケ族も可愛くて
特にQちゃんの弟のQ次郎は
自分の弟にしたかった😅w
今の時代の幼児たちも
見だしたらどっぷりハマりそう😆
で
同じようにテレビの前でフリーズして
ときどきニヤリと笑ってそう😄
💡✨😯
そういえば今思い出したのは
主題歌にも入ってる
Qちゃんが歩く時の音👣🤣
キュッキュッって音も可愛くて・・・💞
歩いてる足音にフォーカスして
子どもの気を惹くって
今思うと斬新~🤩
藤子不二雄さんらしい新鮮素材に
石ノ森章太郎さん独特の
うま味調味料も加わった
昭和の温かさ満載のもつ鍋的な😁✨
これはテレビでもう一度観たいなぁ😄
次は・・・
☆おはよう!スパンク
誰もが知ってる1950年代からずっと続く
漫画雑誌の「なかよし」に
1978年から4年間連載されてた
「おはよう!スパンク」✨
スパンク・・・最初スカンクかと思ってた😂
スパンクはのら犬で
主人公の愛子ちゃんが飼ってた犬を
交通事故で亡くしてから偶然出会ったという
ところから始まるお話・・・だったような😅
スパンクの愛子ちゃんへの愛情深さが
胸にキュンときて好きだったかな😊💕
なかよしの付録に入ってた
スパンクグッズは
よく妹と取り合いしたものです😆
そうそう❣
この漫画の影響で犬飼い始めました😄
その後テレビでも放送されたけど
テレビはもう学校が忙しかったから
あんまり覚えてない・・・です😅
そしてそして・・・なぜか男子も読んでた
☆ベルサイユのばら
池田理代子さんの超有名な
マーガレットというマンガ雑誌に掲載された
「ベルサイユのばら」✨
このマンガ・・・
絵のタッチや内容がいつも読んでたのと
ちょっと違ってて💦
フランスの風景や風貌に馴染みがないせいか
外国ならではの大人っぽい画風を
あまり好まなかったのと・・・
恋の駆け引き的な内容が
Gにはまだ理解するには若すぎて
何のことだか分からなくなり
途中まで読んで止めちゃった😥
その後
高校の頃に人気再沸騰したけど
Gは復活して読むことなく
今に至り。。。💦
このマンガ読んでおけば
世界史のテスト
解けたたかも。。。。🤣
2013年に発行部数2000万部って・・・😲
(Wikipediaより)
素晴らしい✨
今も人気なんだろうか❓🙄
フランスに興味津々な今こそ
もう一度読み直して理解したい
「ベルサイユのばら」です😆
現在は
本編・外伝・新エピソードと
全40巻プラス1巻と
盛りだくさんのようだけど
まずは当初の10巻分・・・かなぁ😄
読めるかなぁ~💦
・・・以上
朝・・・
急に思いついたので
番外編で
記してみました~🤗
今日も一日お疲れさまでした✨
最後まで読んでくださり
ありがとうございました✨
ではまたね🤗💕