こんにちは😃こんばんは😄
miiです😉
たくさんのブログの中からこのブログを
のぞいて下さっているみなさまには
感謝の気持ちでいっぱいです✨
いつもありがとうございます😊💞
早いなぁ~💦もう10月だなんて🤣
今年も残り3ヶ月。。。
きっと今年の暮れはみ~んなが
「大変な1年だたけど楽しかった~🥰」
って言えていると信じて✨
前進前進👊✨
おはよう✨
こんにちは~✨
こんばんは~✨
おつかれさまですっ❣✨
ありがとうございます❣✨
って
いつもより少しだけ
高い声で元気に言うと
言われた人は一瞬
お・おぉ~😮💦ってかたまる😝
が・・・・・・
我に返ると
「元気だなぁ~!😆」って言いながら
真顔😐が笑顔に変わる😄
そしてもうすこし元気な声で
あいさつを返してくれる✨
そうやって人から人へ
元気と笑顔を伝染すれば
まわりの大切な人たちみんなが
ほっこりする😊✨
いつもよりすこしだけ
高い声の元気なあいさつは
しあわせパワーの源💪✨
以前勤めていた時に参加した研修で
朝の挨拶は
ドレミの音階で言うと・・・
いつものお喋りの音階が
「ふぁ♪」の音だとすると
2つ高くした
「ら♪」の音を出して
笑顔で
「おはようございます!」
と言いましょう!
と教えていただきました👓
へぇ~😦・ ・ ・
その時はあまり理解することなく
聞き流してました😅
その後
こんな経験をしてからは
ちょっと今日は下げ下げ気分😯💦
ってなると
この研修を思い出すようになりました🙂
その経験とは…
ある日のこと
下げ下げ気分での出勤でした👓💦
「ら♪」であいさつね~…か😓
「そうは言うても落ち込んでるからこそ
高い声が出ないんじゃ!」(千鳥のノブ風😋)
って
抵抗するもう一人の自分が現れた😎
そんな気分のまま会社に着き
支度をしていると・・・
「おはよ~ございます!ニコニコ(^^♪」👵
正に「ら♪」の音🤥
70歳も過ぎてる元気な同僚です🤩
・・・・・・😮💦
見事につられて
自然に発してました。。。
「ら♪」の高さで
「おはようございま~す❣✨」
って。。。😆
その後
笑ってお話してるうちに
下げ下げ気分も
どこかに飛んでっちゃいました😄✨
つられちゃうんです❣
「ふぁ♪」から「ら♪」に
音階を上げるだけで。。。✨
元気で快い音に変わることで
まわりも元気にできるってことを
味わってから
「ら♪」で奏でるあいさつを
実践していました😊
が!!!!!
そういえば今・・・
してない🙄💦💦
超簡単に元気感染できるのに😅
しかも
「ふぁ♪」より低い音になってるかも🤣
なんてことを思い出したので
今日はブログにしてみました😄💦
思いついた今日からまた
いろんなところで実践してみます😊💨
※注意事項
下げ下げ気分が重症な人や
元々ネガティブ思考の方の場合は
小声で優しい「ら♪」の音をおススメします🙂
あいさつって
実に奥深い言霊だなぁ~。。。✨
今日も一日お疲れさまでした✨
最後まで読んでくださり
ありがとうございました✨
ではまたね🤗💕
miiでした😊