こんにちは😃こんばんは😄
miiです😉
たくさんのブログの中からこのブログを
のぞいて下さっているみなさまには
感謝の気持ちでいっぱいです✨
いつもありがとうございます😊💞
外は・・・
金木犀のとても良い匂い😆
あ~♪秋だなぁ~✨ってつぶやきながら
今年も大好きな秋のにおいを
吸えるだけ吸い込みながら
買い物に出かけております🤩
先日
久しぶりに電車に乗りました😄🎵
しかも電車の日帰りツアーです✨
何十年ぶりかしら❓😆・・・
と言っても
寄り道するのは構内の駅ナカのみ😅🎵
こんな楽しみ方があるなんて。。。😍
休日を安価で気分転換できる旅
*JR140円切符の旅
東京近郊区間や大阪などのJR線では
初乗り料金のみで
乗車駅と降車駅を同じとせず
(重複しない経路)
構内から出なければ
(改札口を通らない・途中下車しない)
JR線・電車の旅を楽しめる
しかも
いろんな駅構内に駅ナカがあって
ランチやカフェタイムも
ショッピングもできる
という情報を入手した家の者。。。
さっそく実行しようと
知らない間に
綿密に計画を立てていたようです😎
画像:東京駅構内グランスタ公式ページより
構内とは思えない広さの駅ナカ🤩
(by地方育ちのmii🤣)
ちなみに・・・
※大阪の初乗りは130円です😶
※特急の指定席は別料金です😶
*第1弾✨スイーツを楽しむ旅
関東に引越しをして間もないので
今回は視察も含めの計画です📝✨
■駅ナカを探る
構内から出ないで楽しむために
駅ナカのお店が
なるべく充実していそうな駅
を探します📝
(いや、探してくれた😆)
広さや雰囲気の良さや
美味しそうなお店など
ネットでわかる範囲で探してました🔎
■路線を決める
立ち寄りたい駅ナカに全て寄れるよう
路線を決めます📝
😅主要駅だけの地図でもmiiにはもうわけが分かりません💦
降りてはみたけど
「ここはパスしてもいいかな」
って思った駅ナカがあれば
その間の時間が空くことを想定して
ルートも変更できるように
路線も3通りくらい決めていたようです💨
■駅ナカのスイーツ候補
なんと家の者・・・
路線と時刻表の把握
そして
駅ナカの大まかな情報で
タイムオーバーだったらしく
どこのお店に立ち寄るかは決めずに
ゆっくり回りながら
その時の気分で決めることにしよっ❣
てことにしたとのこと😊
それが返って良かったかもでした😆✨
■天気予報と相談
同じ駅での乗降は構内に居ようとも
滞在時間に制限がある!
らしく・・・
そして重複しない経路
という条件のもと
一駅分を歩かなければいけません😅💦
(自転車1台しかないので歩きなんです🤣)
タクシー乗っちゃったら140円満喫感が無くなるよねぇ😂
そうよね~😂。。。。
って合意しちゃったので
雨が降ってないことが
大前提になりました🤩
・・・と
ここまで全て
お膳立てをしてもらって😅✨
曇り空の中、出発です🚉
次回
*いよいよ旅のはじまり
からお届けします😊✨
今日も一日お疲れさまでした✨
最後まで読んでくださり
ありがとうございました✨
ではまたね🤗💕
2台あると便利よね~💦